
料金・コース
企業の担当者様、個人事業主の方へ
人材開発支援助成金制度のご利用で
ドローン資格取得にかかる費用を軽減できます!助成金対象
人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。

※助成金額にはプランによって異なります。※詳しくは労働局へお問い合わせください。
厚生労働省(人材開発支援助成金)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
人材開発支援助成金制度を利用して受講されたい方、
申請方法についてお気軽にご相談ください。
民間資格取得コース助成金対象
基礎技能講習&ドローン検定3級を取得する
基本知識・操作・関係法令の知識まで”最短2日間”で取得可能!
本コースで学ぶことでドローンの飛行申請や国家資格取得コースへ進む際に必要となる飛行経験者の証明(10時間)が取得できます。
-
基礎技能講習&ドローン検定3級
受講料金 119,900円(税込)
-
講習内容
- ● 座学講習 5時限
- ● シュミレーター 9時限
- ● 実機訓練 1時限
- ● 修了試験 1回
-
受講日数
最短2日間
ドローンについての基本知識・操作・関係法令の知識まで短期間で取得可能!
ドローンの飛行申請時に国土交通省に提出する際に必要な飛行履歴10時間を、公式ログとして登録できます。 -
応用技能講習
-
B.物件投下・危険物輸送
受講料金 38,000円(税込)
-
講習内容
- ● 座学講習 1時限
- ● 実機訓練 1時限
航空法で禁止されている物件の投下、危険物輸送の許可を得るための訓練及び飛行時の注意点や許可申請方法について講習を実施します。
【活用事例】農薬散布等
C.空港等周辺・高さ150m以上の空域
受講料金 23,000円(税込)
-
講習内容
- ● 座学講習 2時限
航空法で禁止されているイベント上空・空港等 周辺・高さ150m以上の飛行について許可を得るために必要な知識や許可申請方法について座学講習を実施します。
-
国家資格取得コース
(二等無人航空機操縦士資格)助成金対象

国家資格(二等無人航空機操縦士資格)を取得する
-
民間資格等をお持ちでない方
受講料金 273,900円(税込)
※入校金含む
-
講習内容
- ● 座学講習 11時限
- ● シュミレーター 4時限
- ● 実機訓練 7時限
- ● 修了審査 1回
基礎技能講習&ドローン検定”3級”を取得済みの方
受講料金 121,000円(税込)
※入校金含む
-
講習内容
- ● 座学講習 5時限
- ●シュミレーター 1時限
- ● 実機訓練 2時限
- ● 修了審査 1回
※ドローン検定2級以上所持者は座学1時間免除
民間資格 ドローン検定”2級”以上を取得済みの方
受講料金 114,400円(税込)
※入校金含む
-
講習内容
- ● 座学講習 4時限
- ●シュミレーター 1時限
- ● 実機訓練 2時限
- ● 修了審査 1回
-
「国家資格」取得までの受講料が
“33,000円”オトク!
国家資格コース
お申し込みに必要なもの
- ① 本籍地記載の住民票
- ② 普通自動車運転免許証
または身体検査証明書等 - ③ 証明写真
指定試験機関で行う「国家試験」を受験することで、国家資格二等無人航空機操縦士資格を取得できます *実地試験免除
※国家試験を受験するには国家資格取得コースの無人航空機講習修了証明書*1と身体検査が必要です
*1無人航空機講習修了証明書は、当校卒業後に証明書を発行。受験の際、別途受験料と身体検査料金、免許証の発行手数料が必要。
国家資格操縦士 限定解除講習助成金対象
目視内飛行(限定解除)カメラを使用しての飛行に対応
法令で無人航空機は目視で操縦するという定めがあり、目視できない状況で飛行させる場合は、目視内飛行の限定を解除するための講習・審査を修了する必要があります。
-
未修了の場合
受講料金 61,600円(税込)
-
講習内容
- ● 座学講習 1時限
- ● シュミレーター 1時限
- ● 実機訓練 2時限
- ● 修了審査 1回
応用技能講習「目視外飛行・夜間飛行」修了者の場合
受講料金 48,400円(税込)
-
講習内容
- ● 実機訓練 2時限
- ● 修了審査 1回
-
昼間飛行(限定解除)夜間のドローン飛行に対応
法令で無人航空機の飛行可能な時間帯は、日の出から日の入りまでという定めがありますので、時間外に飛行させる場合は、限定解除のための講習・審査を修了する必要があります。
-
未修了の場合
受講料金 61,600円(税込)
-
講習内容
- ● 座学講習 1時限
- ● シュミレーター 1時限
- ● 実機訓練 2時限
- ●修了審査 1回
応用技能講習「目視外飛行・夜間飛行」修了者の場合
受講料金 48,400円(税込)
-
講習内容
- ● 実機訓練 2時限
- ● 修了審査 1回
-
自由科コース
-
指導員あり
料金 1時間 13,200 円(税込)
指導員なし
料金 1時間 3,300 円(税込)
当校の実機訓練室で実機飛行訓練が行えます。
-
メールでのお問合せ